2024年11月20日(水)に川場村中学校の1年生を対象に福祉体験を実施しました。デイサービスの利用者の方々とレクリエーションなどの交流を通じて、直接ふれあう貴重な時間を過ごしました。高齢者の方々の笑顔や生徒たちの真剣な取り組みが印象的で、双方にとって心温まるひとときとなりました。
また、川場社協で使用している福祉車両のリフト操作を体験しました。車椅子の固定方法やリフトに生徒たちは興味津々で、福祉車両がどのように地域の利用者の方々生活を支えているかを学んでいただきました。
10月7日(月)から10月10日(木)の期間、川場中学校の2年生2名が、デイサービスでチャレンジウィーク(職場体験)を行っています。
この職場体験では、地域福祉の現場で実際に体験しながら、デイサービスの利用者の皆さんとの交流や介護現場の仕事を学びます。今回の体験を通じて、地域に貢献する喜びや、福祉の大切さを感じてもらえればと思います。
※写真はおやつ作りをした様子です。
今年も「赤い羽根共同募金」が、10/1から全国一斉に始まります。また、12/1からは「歳末たすけあい募金」も開始されます。
いずれの募金も、川場村の地域福祉を支える大切な活動です。皆さまからいただく募金は、地域の福祉活動を支援し、誰もが安心して暮らせる社会を実現するために使われます。川場村においても、多くの方々に支えられ、福祉サービスの向上や地域支援活動に役立てられています。
皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。
9/8(日)『かわば社協ふれあいまつり』を無事に開催いたしました。
当日は晴天に恵まれ、川場村長にもご来場いただきました。当初80名の参加を想定しておりましたが、予想を上回る147名の皆様にご参加いただき、盛況となりました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
いよいよ10日前になりました。詳細をお知らせします。
〇駐車場は、川場社協内と役場の第3駐車場をご利用ください。
〇子育て支援事業の未就学児対象に配布を行う村指定のごみ袋は、保護者、祖父母等、ご家族であればだれでも受け取り可能です。受付用紙に対象となるお子様の氏名や年齢のご記入をお願いします。
〇その他、災害炊き出し訓練や非常食の試食、デイサービスおやつの試食、子供向けヨーヨーつりなどを準備しています。
炊き出しメニューは、ご飯、パスタ、スープを予定しています。
*皆様のご来場をお待ちしています!
8/15終戦記念日に川場村忠霊塔の開放をしました。b>
戦没者を追悼し平和を祈念するため、皆さんが参拝にいらしてくれました。
天候に恵まれ気持ちの良い日になりました。
9/8(日)かわば社協ふれあいまつりを開催します!
防災について考え体験をする内容や、子育て支援事業で就学前のお子様がいる家庭に(村指定)燃えるごみの袋を配布します。
他にも、楽しめる内容を準備中です。
たくさんの皆様のご来所をお待ちしています。
チラシはこちらから (1.09 MB)
7/23~8/2の間、各地区で座談会を開催しました。
59名の参加があり、地区の困りごと、今後の課題について意見交換をすることができました。そして、来年4月からプラスチック資源ごみの分別が始まるため、川場村役場住民課 安藤課長様より、説明を受けました。いろいろな質問があり、地域の皆様の関心の高さを感じまた。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
7月は社会を明るくする運動強化月間です。
川場村でも更生保護女性会の役員さんが保護司さんと共に、
川場村長、教育長、小中学校、駐在所を訪問しメッセージを
伝達しました。
改めて犯罪や非行の防止、立ち直り支援への理解と協力をお願いしました。
NPO法人藤岡ダルク(薬やアルコールなど依存症のリハビリ施設)を参観しました。
沖縄の伝統芸能である琉球太鼓エイサーを更生プログラムに取り入れ、
心身の健康的な回復、向上を目指されているそうです。
入寮者の貴重な体験談と力強いエイサーを披露していただき、
大変有意義な研修となりました。