本日は、利根中央病院から、理学療法士、作業療法士の方にお越しいただき、体操や認知症予防のお話をしていただきました。
紹介していただいた体操は、日常生活の中で、プラス10分で出来る体操との事で、参加者の皆さんは、「うちでもやってみよう!」と話されていました。
介護予防教室「ほっこり教室」がスタートしました!
久しぶりの開催で、参加された方同士、楽しそうにお話しされていました。
脳トレや体操、歌を歌って楽しく過ごしました!
新しく介護予防教室「にっこり教室」がスタートしました!
月3回、健康体操や歌、脳トレなどを行い、参加された皆様は
「新しい集まりの場ができて楽しみが増えた!」と喜ばれていました!
新年度がスタートしました。
本年度も川場村社会福祉協議会では、より一層社会福祉活動の推進に取り組んでまいります。
引き続き皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
川場中学校1年生による福祉体験学習が行われました。
車椅子に乗る、押すを体験し、マットの上を悪戦苦闘しながら、
相手を思いやる気持ちを学びました。
「今回の体験で自分に何ができるのか考える機会になりました!」
と貴重な感想があがりました。
今後も福祉に関心を持ち、思いやりの心を育んでいただきたいです。
3月3日桃の節句に 村内の一人暮らし高齢者の方を対象に
お弁当をお届けしました。
今年もかわば森のこども園の皆さんが可愛いらしい
ひな飾りを作ってくれました。
コロナ禍で外出を控えている中、束の間のボランティアさんの
訪問を大変喜ばれました。
ボランティアさん、かわば森のこども園の皆さん
ご協力ありがとうございました。
今日は、豆まきや恵方巻きなどの行事でおなじみの節分の日です!
普段なら2月3日が節分ですが、今年は2月2日が節分の日になります!
なんでも節分の日が2日になるのは1897年以来124年ぶりのことなんだそうです!
デイサービスでも、豆の代わりにお手玉を使い、豆まきを行って無病息災をお祈りしました!
川場村社会福祉協議会では次の要領で職員を募集します!
* 募 集 人 員 一名
* 雇 用 形 態 正規職員若しくは臨時職員
* 年 齢 採用時45歳未満の人
* 資 格 等 介護支援専門員、看護師(看護師、准看護師)の資格を有する人、又は取得見込み、取得予定の人
普通自動車運転免許証
* 給 与 等 【正規職員】川場村社会福祉協議会の給与規定
就業規程による(社会保険・退職共済加入
【臨時職員】時給1,200円~ 経験により
* 採用年月日 令和3年4月1日
* 応募・採用試験
応募される方は、令和3年2月20日までに、川場村社会福祉協議会へ履歴書と資格証明書(写)、作文(作文のテーマ:介護・福祉について思うこと又は目指すこと など)を持参または送付して下さい。
採用試験(2月下旬予定)は面接を行いますが詳細については、後日応募者へ直接連絡いたします。
*問い合わせ・申し込み先 (川場村デイサービスセンター内 社協事務局)
〒378―0101 利根郡川場村大字谷地3086-1
社会福祉法人 川場村社会福祉協議会
(☎ 50-1122)
今般のコロナ禍の中、皆様におかれましては、生活やお仕事に少なからず影響を受けられていることとお察しいたします。このような大変な時期に、新型コロナウイルス感染症対策に関しまして、個人の方から多くのご寄付・ご寄贈をいただきました。
ご寄付・ご寄贈につきましては、社協事業・デイサービスにて活用させていただきます。
皆様からの温かいご支援、心より感謝申し上げます。
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
2021年も川場村社会福祉協議会では、“誰もが安心して暮らせるむら”を目指し、サービスの向上に努めてまいります。
これからもより一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。