第2回ふれあいカフェを開催します。
お茶を飲みながらお話しや脳トレなどを一緒に楽しみましょう!
日時:令和1年11月23日(土)
午後1時30分~3時
場所:川場村社会福祉協議会(デイサービスセンター)
詳しくは社会福祉協議会にお問い合わせください。
電話 50-1122
本日のデイサービスのおやつは
利用者様が皮を剥いて作った干し柿と
老人クラブのいきがい農園からいただいた
さつまいもの焼きいもでした。
秋の味覚を「あまい」と堪能されました。
今週デイサービスでは紅葉狩りに出かけてきました!
車窓からの紅葉と、利用者さま同士会話を楽しみながら、
なめこセンターに到着。
温かいなめこ汁をいただき、お土産を買いとても喜ばれていました。
川場小学校2年生の皆さんがデイサービスに来てくださいました!
この日のためにたくさん練習したという、歌や踊り、合奏を
披露してくれました。
手作りのメダルや肩たたきといった、とっても素敵な贈り物も
いただきました♪
利用者さまから「元気をもらいました!ありがとう。」とお礼のご挨拶をし、
楽しい時間を過ごしました。
2年生の皆さん、先生ありがとうございました。
成年後見制度普及啓発セミナー
落語で学ぼう成年後見制度が開催されます。
日 時:令和元年11月29日(金)13:30~15:30
場 所:川場村文化会館 ホール
参加費:無料
申込、問合せ:川場村社会福祉協議会 電話50-1122
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
デイサービスに”東京おてだま”の皆さまが訪問してくださいました!
歌に合わせてお手玉をしたり、「ふるさと」「お馬の親子」など懐かしい童謡を
皆で合唱しました。
昔を思い出し涙を浮かべる利用者さまもいらっしゃいました。
今回も楽しいお話しにたくさん笑い、たくさんのパワーをいただきました!
東京おてだまの皆さま、遠いところありがとうございました。
ボランティア連絡協議会の寄せ植え作りが行われました。
また、作業終了後には、望郷ラインの清掃活動が実施されました。
作った鉢は、役場、かわば学童クラブ、駐在所、森のこども園、
小中学校、社協に寄付していただきました。
毎年ありがとうございます!
デイサービス利用者さまの力作が、川場村文化祭に出展されます。
ぜひご来場ください!
☆一般公開 11月2日(土) 午後1時~4時まで
一般公開及び各種イベント
11月3日(日・祝) 午前9時~午後3時まで
デイサービスに"つくしの会"の皆さまが来てくださいました!
今回も素敵なお着物姿で詩吟や踊り、歌を披露してくださいました。
利用者さまも「綺麗ね~!楽しかった~!」と、とても楽しまれました♪
つくしの会の皆さま、ありがとうございました。