群馬県社会福祉協議会で発行している「福祉ぐんま」(2017秋号)で
川場村ボランティアセンターを紹介していただきました。
ボランティア登録者を大募集しておりますのでよろしくお願いします!
ふれあいの館の玄関に、巨大なハロウィンかぼちゃを飾りました。
デイサービスの利用者様や、訪れる皆さまをお出迎えしています。
デイサービスの見学やボランティアの登録など、
お気軽にお立ち寄りください。
七夕交流会でお世話になった、川場幼稚園の運動会を
見学に行って来ました。
小さな体で一生懸命に走り、演技する姿に自然と笑みがこぼれます。
利用者様も大きな声で「がんばれー!」と声援を
送りました。
中学生の職場体験が終了しました。
利用者様と一緒にレクリエーションや、文化祭出展の
作品づくりをお手伝いしてくれたりと有意義な5日間でした。
この5日間がお2人にとってもプラスの経験となれば幸いです✨
元気な挨拶と、積極的に仕事に取り組む姿勢が
印象的でした!
職場体験に来てくれている中学生と、そのおばあちゃんが
お琴の共演を披露してくださいました!
里の秋、七つの子など、秋の曲や童謡とお馴染みの曲。
利用者さんもお琴に合わせて歌いました♪
素晴らしいお琴の音色に癒された、午後のひとときでした。
川場中学校の2年生2名が今日から5日間
デイサービスに職場体験に来てくれています。
利用者様とコミュニケーションを取りながら、お茶を入れてくれたり、
入浴後のお手伝いをしてくれたり、積極的に働いてくれます。
利用者様の表情も明るくなり、とても楽しそうなご様子です。
川場村生活支援体制整備協議体の会議を開催しました。
8月に行った地区座談会で村民の皆さんからいただいた意見をもとに、
困りごとの対応策などについて協議しました。
今後もより住みよい村を目指し、課題解決に向けて協議・検討していきます。
ひとり暮らし高齢者保養交流事業で
両国国技館に相撲観戦に行ってきました。
民生委員さん、ボランティアさんにご協力いただき、
迫力ある取り組みを、間近で満喫してきました!
台風が過ぎ気温が上がった今日、デイサービスの昼食は
いなり寿司、うどん、豚肉と里芋の煮物、ポテトサラダ、
フルーツヨーグルトetc
のど越しの良いうどんとボリューム満点のメニューで
今日も利用者様に喜ばれました!