デイサービスに、東京おてだまの皆様が訪問くださいました。
懐かしいお手玉を手に、「小さい頃にやったねぇ。」と
童心にかえる利用者様も。
ピアノを演奏してくださり、"ふるさと"や"北国のはる"を大合唱しました♪
最後にお手玉を使った体操を披露してくださいました。
楽しいお話にたくさん笑い、たくさんパワーをいただきました!
東京おてだまの皆様、遠いところ本当にありがとうございました。
「群馬テレビ 愛の募金」により、車両を寄贈していただきました。
今後は地域福祉活動のために、大切に活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
今週デイサービスセンターでは、桜が咲き誇る村内を
ドライブしてきました。
桜に水仙、レンギョウと色とりどりの花を眺め、「きれいだねぇ。」と
利用者様の笑顔も満開でした♪
写真は中野地区です。夜にはライトアップもされ、とても綺麗です🌸
平成30年度 川場村老人クラブ連合会定例総会が、川場村文化会館で開催
されました。
会計・監査報告が行われ承認されました。
今年度、プラチナ婚(結婚70周年)を迎えられたご夫婦 1組、
ダイヤモンド婚 3組、金婚 1組、75歳到達者17名の方に
慶祝状と記念品の贈呈が行われました♪
総会後には懇親会が行われ、新年度に向けてより一層親睦を深めて
いただきました。
ご来賓の皆様、役員・会員の皆様、お疲れ様でした。
本日のデイサービスの昼食は
「赤飯、油麩の卵とじ、きのことパプリカのサラダ、酢の物
みそ汁、ゼリー」でした。
今日は川場小学校、中学校の入学式でしたので、
デイサービスの昼食もお祝いメニューでした(^0^)
利用者様からも「お祝いだねぇ」と喜ばれました。
平成29年度共同募金配分式が
群馬県社会福祉総合センターで開催されました。
川場村社会福祉協議会に特別配分が受配されました。
皆様から寄せられた善意の募金を
有効に活用させていただきます。
平成30年度がスタートしました。
川場村社会福祉協議会でも新規職員を迎え、職員一同気持ちも新たに
社会福祉活動の推進に取り組んでまいります。
引き続き皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
ボランティアセンターでは
ボランティア登録してくださる方を募集しております。
ボランティア活動をしてみたいと思っている方、
ぜひご協力ください!
まずはお気軽にボランティアセンターにご連絡ください♬
また、ボランティアセンターではボランティアの紹介も行っております。
川場村ボランティアセンター☎50-1122
デイサービスの昼食を紹介します♬
「中華丼、玉子スープ、大根とこんにゃくのきんぴら
かぼちゃサラダ、生クリーム和え」
ボリューム満点、栄養満点のメニューで
地元食材や田んぼアート米を使い
利用者様にも好評でした。