7月は"社会を明るくする運動"の強化月間です。
川場村更生保護女性会の皆さんが、小学校、中学校、役場、駐在所を
訪問し、啓発活動をしてくださいました!
犯罪や非行のない明るい社会を築くために、地域の皆さまの
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
川場小学校の6年生がデイサービスに来てくださいました!
影絵や寸劇、手品や踊りなど、趣向を凝らした出し物を披露
してくださいました♪
利用者さまは、「準備や練習に時間がかかっただろう?」
「今日はありがとね。」と会話を交わし、楽しい時間を過ごしました。
手作りの素敵なプレゼントもいただきました。
先生、6年生の皆さん、暑い中ありがとうございました。
生活支援サービス担い手研修会を開催しました。
講師に群馬県社会福祉協議会の、山田様、大山様をお招きし、
生活支援サービスについてなぜ必要なのか、また担い手の役割など
わかりやすくお話いただきました。
併せてボランティア活動についてもお話いただき、
有意義な研修となりました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
東京おてだまの皆様が、デイサービスに来てくださいました!
今回も懐かしい歌やお手玉を使った体操を、利用者様と一緒に楽しく、
歌ったり踊ったりしてくださいました♪
最後は"幸せなら手をたたこう"を「ほらみんなで感謝しよー」と
大合唱し、楽しい時間を過ごしました。
東京おてだまの皆様、ありがとうございました。
ボランティアセンターで普通救命講習を
利根沼田広域中央消防署ご指導の下開催しました。
平日の夜の講習でしたが、多くの方にご参加をいただきました。
止血法、心肺蘇生法やAEDの使用法などについて
実技を交えながら学びました。
救急車が到着するまで(平均9分)の救命処置の大切さを学びました。
消防署の皆様、ありがとうございました。
受講された皆様、お疲れ様でした!
川場村老人クラブ連合会 グラウンドゴルフ大会が行われました。
140名と大勢の方が参加され、ホールインワンも続出、練習の成果を
発揮されました!
梅雨の晴れ間に、気持ちの良い汗を流しました♪
役員、選手の皆さん、お疲れ様でした。
ボランティア連絡協議会の役員さんが
望郷ラインの清掃活動を行いました。
「キレイになって気持ちが良い」と汗を流しながら
縁石の間の草もキレイに取り除いてくださいました。
皆様お疲れさまでした!
9月2日(日)ボランティア連絡協議会主催の
クリーンキャンペーンが開催されますので、
多くの方のご協力をお願いします♬
利根沼田ブロックふれあい・いきいきサロン研修会が
利根沼田文化会館で開催されました。
太田市、沼田市の実践事例発表、
東京都レクリエーション協会の湯川先生の
レクリエーション講演があり
笑いもありとても良い研修会でした。
皆様お疲れ様でした!