新着情報

<<前ページ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] 次ページ>>
お知らせ
2019.06.07

本日の昼食

本日のデイサービスの昼食は

なすと挽肉カレー、ニラ卵汁、サラダ、

高野豆腐とひじきのみそ煮、フルーツヨーグルトでした。

野菜の種類も多く、彩りも良く利用者様からも好評でした(^^♪

お知らせ
2019.06.06

川場小6年生 福祉体験授業

川場小学校に社協の職員が出向き、6年生による福祉体験授業が行われました。

アイマスクをして車椅子に乗る、押すなど体験してもらいました。

「相手の目線に合わせて、気持ちを理解することが大切。」
「今回の体験を生かし、困っている人がいたらお手伝いしたい。」と
貴重な感想があがりました。

体験授業をとおして社会にはいろいろな立場の人がいることを学び、共に生きていくことの大切さを知り、豊かな心の育ちにつながる授業のお手伝いができたらと思います。

先生、6年生の皆さん、お疲れさまでした。



お知らせ
2019.06.03

赤い羽根共同募金の車両購入助成により納車

平成30年度赤い羽根共同募金 車両整備配分により助成を受け、車両を購入いたしました。
 
皆さまからお寄せいただいたご寄付により、福祉活動に助成されております。
ご協力ありがとうございます。

地域福祉活動に大切に役立たせていただきます。

お知らせ
2019.05.25

本日の昼食

本日のデイサービスの昼食は

オムライス、スープ、サラダ

しらたき煮、パプリカと生揚げの中華煮

ほうれん草とささみの胡麻和えでした。

季節の野菜を使用し、見た目も華やかで利用者様に好評でした。

お知らせ
2019.05.02

令和をお祝いしました

『令和』となった昨日、川場デイサービスセンターでも新たな時代の幕開けを
皆でお祝いしました!

最高齢101歳の利用者様に決意表明と題して、「元気に自分の家で過ごしながら、デイサービスに通い、仲良く、精一杯生きていくことを誓います。」と抱負を述べていただきました。

お昼にはお祝いご膳、おやつには紅白だんごを召し上がっていただき、
レクリエーションの時間には、昭和、平成の映像を観て、懐かしい時代を振り返っていただきました。

「楽しい一日だった~。」ととても喜ばれお帰りの時間となりました。




お知らせ
2019.04.26

お花見ドライブ

先週、今週とお天気の良い日に、デイサービスでは村内お花見ドライブに行って来ました!

中野地区のシダレ桜とのぼり旗を眺めながら会話が弾みます。

おやつにはお団子を召し上がっていただき、「花と団子、最高だねぇ。」

と、とびっきりの笑顔を見せてくださいました。

ボランティア
2019.04.19

利南ハーモニカクラブの皆さん、来所

利南ハーモニカクラブの皆さんが、デイサービスに来てくださいました。

ハーモニカの優しい音色に合わせて、懐かしい童謡や唱歌を口ずさみました♪

炭坑節に合わせて棒体操や、色鮮やかなハッピをまとい笠掛音頭を披露してくださいました。

ハーモニカに癒され、素敵な声のカラオケに盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

利南ハーモニカクラブの皆さん、ありがとうございました。

お知らせ
2019.04.10

老人クラブ総会

川場村老人クラブ連合会総会が開催されました。

ダイヤモンド婚者、金婚者、75歳到達者に慶祝状・感謝状、記念品が贈呈
されました。

議事も承認されました。

「川場の子どもは川場の宝」と言われます。同じように「川場の宝」の
老人クラブ会員の皆様と、ご来賓の皆様の益々のご健勝とご多幸をお祈りし
閉会となりました。

お知らせ
2019.04.05

日光浴をしました

今日はお天気が良いので、デイサービスではレクリエーションの時間に
外に出て日光浴をしました!

日光浴をすると、骨の健康を保つビタミンDを補うことができ骨折予防に、
また、脳内に「セロトニン」という物質が分泌され、気持ちを落ち着かせたり、 向上させる効果もあるそうです。

そういえば利用者様の表情もより明るくなりました(^^)
「気持ちがいいねぇ。」と楽しそうなご様子でした。

ボランティア
2019.04.04

つくしの会の皆さん、来所

川場つくしの会の皆さんがデイサービスに来てくださいました。

詩吟や舞踊を披露してくださいました。また綺麗なお着物姿にも

歓声が上がり、利用者さまも大変喜ばれていました。

つくしの会の皆さん、ありがとうございました。