10月21日(金)に「かわば森のこども園」園児の皆さんと川場村老人クラブの皆さんと6月に植えたサツマイモを掘り起こしました!
園児の皆さんも力いっぱい芋を引っ張って嬉しそうに掘っていました(^^)
参加させていただきありがとうございました。
いただいたサツマイモはデイサービスの昼食に利用させていただきます!
写真はこちら♪ (463.89 KB)
10月23日(日)に第30回クリーンキャンペーンが開催されました!
天候にも恵まれ、小さなお子さんや小中学生、婦人会や老人クラブの方々など総勢89名のボランティアの皆さんが参加してくださりました。皆さんのおかげで村内が綺麗になりました!!
ご協力してくださった皆さん、ありがとうございました(^^)
本日のデイサービスの昼食は、
鶏南蛮そば、いなり寿司、揚げ茄子甘酢漬、ほうれん草ごまみそ、里芋煮でした。
鶏南蛮そばは茄子やネギがたくさん入っていて、寒い日にはぴったりでした!!
利用者の皆さんも美味しそうに召し上がっていました(^^)
10月1日(土)から赤い羽根共同募金が始まりました。
川場村社会福祉協議会では、川場村田園プラザさんにて募金活動を行いました。川場村のマスコットキャラクターである「かわたん」も応援に来てくれて、たくさんの方々が募金をしてくれました!!
かわたん、そして募金にご協力をしてくださった皆さん、ありがとうございました(*^-^*)
本日のデイサービスの昼食は
焼うどん、茹ナス中華ドレッシングがけ、酢の物、さつま芋レモン煮でした。
バランスが良く美味しいメニューでした。
サツマイモとレモンにはビタミンCとビタミンEが豊富に含まれていて、ビタミンEは「若返りビタミン」とも呼ばれているそうです!
サツマイモは食物繊維も豊富なので便秘の解消に繋がるそうです!
利用者の皆さんも美味しそうに召し上がっていました(^^)
高齢者世帯等閉じこもり予防事業として沼田へお買い物に行ってきました!!
今回は、7名の方に参加していただきました。皆さん楽しそうに会話をされていて、お買い物も楽しまれている様子でした(^^)
ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。
次回は、10月28日(金)を予定しています。
ご参加お待ちしています♪
本日のデイサービスの昼食は
うな丼 すまし汁 茄子みそ ポテトサラダ 胡瓜おかか和えでした!
鰻には、抵抗力を高めるビタミンAやビタミンB、生活習慣病の予防につながるDHAやEPAなど沢山の栄養素が含まれているそうです。
暑い日にはぴったりのメニューで、利用者の方も喜ばれていました(^^)
8月もあと少し、鰻を食べて元気いっぱい頑張りましょう~♪
8月15日(月)、終戦記念日に忠霊塔を解放しました。
村民の方々が参拝に訪れ、戦没者の方々を追悼し、平和を祈念いたしました。
生品地区ふれあいいきいきサロンに参加させていただきました。
倉澤さんグループによるハーモニカ演奏があり、参加者の皆さんは、演奏を聴きながら歌を口ずさんだり、手拍子をしながら楽しまれていました(^^)
生品地区サロンの皆さん、ありがとうございました~!