「おはようございます!」元気な声が響きます。
今週デイサービスに川場中学校の2年生2名が職場体験に来てくれています。
入浴後のお手伝いやレクリエーションにも参加してもらい、利用者様は
とても嬉しそうです。
元気がよく礼儀正しい生徒さんを見て、職員一同初心にかえり頑張ります!
生徒さんにとってもプラスの経験となれば幸いです✨
デイサービスセンターで、毎年のお楽しみである、
りんご狩りに行ってきました。
まずは真っ赤なりんごを試食させていただきました。
そして、りんごのとり方を教わり、
実際に木からりんごを収穫してみました。
美味しいりんごをいただき利用者様も大満足でした♬
関りんご園様、ご協力くださりありがとうございました。
レクリエーションでは ”楽唄友の会” の皆さまに楽しく唄っていただき、
会場を盛り上げていただきました。♪
おやつの時間には芋煮会をお楽しみいただきました。「みんなで食べると美味
しいねぇ。」とお話も弾みます。
ボランティアさんにもご協力いただきありがとうございました。
川場村老人デイサービスセンターでは、随時見学を受付けております。
お気軽にお問合せください。 ☎0278-50-1122
デイサービスってどんなところ?ぜひ遊びにいらして確かめてください。
ということで、介護予防教室ご利用者様、デイサービスご利用者様のご家族様と
大勢の方にお越しいただきました。
移動手段の社会資源である川場循環バスの
乗り方講習会を関越交通沼田営業所様にご協力いただき
実施しました。
バスに乗車し、バスカードの使い方や、
経路を確認しながら、講習を行いました。
皆さんお疲れ様でした!
高齢者世帯等閉じこもり予防事業で
サラダパークぬまた、道の駅矢瀬親水公園に行ってきました♬
秋晴れの中、小旅行気分で、
スーパーで各自好きなお弁当を購入し、
みんなでわいわい食事とおしゃべりを楽しみました。
ご協力くださったボランティアさんありがとうございました!
沼田カラオケ連合会 平形グループの皆さんが、デイサービスに訪問に来てくだ
さいました。
今回も素晴らしい歌声と名司会者に、デイルームが大変盛り上がりました♪
平形グループの皆さん、いつもありがとうございます。
『かわば福祉』広報(61号)を9月15日に発行いたしました。
ぜひご覧ください(^^♪
外出時の移動手段として
川場村循環バスを利用してみませんか?
バスの乗り方を学んで、買い物や受診などに活用しましょう!
期 日:平成30年10月2日(火)
参加費:500円(当日納入)
申込み:平成30年9月26日(水)まで 定員10名(先着)
*詳細は参加者におって連絡します。