新着情報

<<前ページ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] 次ページ>>
ボランティア
2018.02.03

上州雪かき道場

片品村で開催された上州雪かき道場にボランティアさんと参加してきました。

日ごろから雪かきはしていますが、スコップの使い方など習ったことが

なかったので、新たな気づきなどもありました。

実技演習では、ひとり暮らし高齢者宅の除雪を行い、喜んでもらえ

1日有意義な勉強となりました。

ボランティアさん、上州雪かき道場の皆さんありがとうございました。

お知らせ
2018.02.02

初釜


デイサービスで初釜を行いました。

皆さんにお茶を点てていただき、和菓子と一緒においしく

いただきました。

お知らせ
2018.01.18

更生保護女性会 施設参観

更生保護女性会の皆さんが、前橋にある群馬県仏教保護会を

参観しました。

現在二十数名の方が入居され、生活指導を受けながら、円滑な社会復帰に向けて

日々地域貢献活動等に励んでいるそうです。

お忙しい中、施設長様より更生保護の現状など、貴重なお話をいただき

ありがとうございました。

参加された更生保護女性会の皆さん、お疲れさまでした。

お知らせ
2018.01.04

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

今年も皆様にとりまして、健やかで幸多い一年となりますよう

お祈り申し上げます。


川場村社会福祉協議会でも、皆様のお力になれますよう

職員一同 地域福祉の推進に努めて参りたいと思います。


どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ
2017.12.28

年末のご挨拶

 今年も残すところ僅かとなりました。

デイサービスの本日の昼食は、一足早い年越し蕎麦でした。

「もうお正月だねぇ。」と利用者様もしみじみ・・・
 

 今年も無事に一年を終えられますこと、また皆さまから多大なお力添えをいた

だきましたこと、厚くお礼申し上げます。


2018年が皆さまにとって、素敵な年となりますようご祈念申しあげます。

                       川場村社会福祉協議会
                          職員一同

お知らせ
2017.12.25

門松を寄贈していただきました

今年も村民の方から門松を寄贈していただきました。

松竹梅の手作りの門松、デイサービスに飾らせていただきます!

ありがとうございました。


ボランティア
2017.12.22

デイサービス 訪問

沼田の直美会の皆さんが、デイサービスに訪問にきてくださいました。

荒城の月や懐かしい曲に合わせて、素晴らしい歌声や舞を

披露してくださいました♪

利用者様も「よかったねえ。」と拍手喝采。

年の瀬の忙しい中、ありがとうございました<(_ _)>


お知らせ
2017.12.20

ふれあい昼食会

ひとり暮らし高齢者と幼稚園児との交流会を

民生児童委員さんの協力を得て、悠湯里庵で開催しました。

園児の遊戯や合唱を披露していただき、「幸せなら手をたたこう」をお互いに

頬や肩にふれあいながら歌いました。

その後は、皆でテーブルを囲み昼食をいただき、終始笑顔で楽しそうでした。

ご協力ありがとうございました♬

お知らせ
2017.12.20

赤い羽根共同募金 川場小学校 中学校

川場小学校の児童さんと先生が、赤い羽根共同募金を届けてくださいました。

また川場中学校の生徒さん、先生方からもご寄付をいただきました。

皆さんからのあたたかいお気持ちは、大切に地域の福祉活動

に役立たせていただきます!

ご協力ありがとうございました。

ボランティア
2017.12.15

忘年会も千秋楽

忘年会 ”大相撲 かわば場所” も千秋楽を迎えました。

かわばデイサービスセンター行司より利用者様に、今年一年健康で楽しく

過ごしていただいた事に感謝の気持ちを込めて、結びの挨拶とさせて

いただきました。

また、ボランティアさんのご協力により、無事に楽しく終了しましたこと、

本当にありがとうございました。

来年もまた皆さまの笑顔があふれますよう、職員一同がんばっていきたいと

思います!(^^)!