3月24日(金)に高齢者世帯等閉じこもり予防事業として、今年度最後のお買い物に沼田へ行ってきました。
今回は、7名の方が参加してくれました。参加者の皆さんは、お互いに楽しそうにお話をされていました(^^)
ご協力してくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。
次回は、4月28日(金)を予定しております。
参加をお待ちしています!
参加者の方、ボランティアをしてくださる方、まだまだ募集しています!!
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ川場村社会福祉協議会までご連絡下さい♪
本日のデイサービスのおやつは、手作りのパンケーキでした♪
利用者のみなさんは、自分であんこやフルーツなどをトッピングしたオリジナルのパンケーキを「美味しいよ~♪」と言いながら、嬉しそうに召し上がっていました(^^)
本日、ひな祭りの日に、ボランティアの皆さんにご協力をしていただき、村内で一人暮らしをされている65歳以上の方へ「ひな祭りのお弁当」をお届けしました。
今年もかわば森の子ども園の皆さんがかわいいお雛様を作ってくださり、川場中学校の生徒さんが素敵なメッセージカードを作ってくださったので、一緒にお届けしました!!
皆さん心待ちにされていて、とても喜ばれていました(^^)
ご協力をいただいたボランティアの皆さん、かわば森の子ども園の皆さん、川場中学校の皆さん、ありがとうございました。
本日のデイサービスの昼食は
焼きねぎ入りかき玉うどん、みそおにぎり、とり肉とブロッコリー味噌炒め、インゲンピーナッツ和え、漬物でした!
色どり豊かで、身体も温まるメニューでした。
利用者様にも好評でした(^^)
本日、24時間テレビチャリティー委員会様より福祉車両(日産 キャラバン)を寄贈していただきました。
24時間テレビチャリティー委員会の皆様、募金された全国の皆様のご厚意に感謝して、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
本日のデイサービスの昼食は、ふりかけご飯、生揚げこんにゃく煮、すいとん、サバの梅醤油焼き、コールスロー、ナス味噌でした。
ボリュームがあり、身体の温まるメニューで、利用者さんも「美味しいね♪」と喜ばれていました。
本日、高齢者世帯等閉じこもり予防事業として沼田へ買い物に行ってきました。
今回は、6名の方が参加してくれました。
参加された皆さんは、「今日は寒いけど、来られて良かったよ~」と喜ばれていました(^^)
ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました!
次回は、2月21日(火)を予定しています♪
*社会福祉協議会では、参加される方の募集、ボランティアの方の募集を行っています。
ご興味のある方、ご協力をいただける方は川場村社会福祉協議会(☏50‐1122)までご連絡をお願いいたします。
本日のデイサービスの昼食は、
けんちんうどん、いなり寿し、ほうれん草さつま芋クリーム煮、鶏肉とカリフラワーのごま和え、酢の物でした!!
美味しくいただき、体も心も温まりました♪