川場中学校の生徒さん、先生方より
赤い羽根共同募金をいただきました。
皆さまからのあたたかいお気持ちは、
大切に地域の福祉活動に役立たせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
川場小学校の児童さん、先生方より
赤い羽根共同募金をいただきました。
合わせてデイサービスに、児童さんからのメッセージが添えられた、
キレイなお花もいただきました。
利用者さまも大変お喜びでした。
あたたかいお気持ち、ありがとうございました。
在宅介護者の集い(第1回)を開催しました。
今回はパース病院様にご協力をいただき、リハビリや体に負担の少ない
介護の仕方等についてお話しを伺いました。
その後、ティアツリーさんで美味しい食事をいただきながら、職員を交え
交流を図りました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
村内の自動車の運転ができない世帯等を対象に、外出事業を企画しました!
一緒におしゃべりしながら出かけましょう!
皆さんのご参加をお待ちしています!
詳しくは、川場村社会福祉協議会 担当:横坂までご連絡ください。
お問い合わせ先
電話:0278-50-1122
川場村社会福祉協議会では、村民の皆様に気軽に立ち寄っていただける「ふれあいカフェ」を開催することになりました!
お茶を飲みながら地域の方と交流したり、新たな出会いや共通の趣味が見つかったりするかもしれません。
また、物忘れや心配事の相談もできる場所になります!
多くの皆様のご参加をお待ちしています!
詳しくは、川場村社会福祉協議会 担当:横坂 までご連絡ください。
お問い合わせ先
電話:0278-50-1122
9月は "防災月間" です。
先日、群馬県より防災用等かまどセットと、折りたたみ式リヤカーを
いただきました。
いつ起こるかわからない災害に備え、防災グッズや避難場所の確認、
家族との連絡方法など、あらためて対策を見直してみませんか?